会計事務所インタビュー

MyKomon会計事務所の会に参加している会計事務所の最近の活動や取り組みをご紹介します。

※掲載情報は、インタビュー当時のものです

お客様を家族と思い、真面目に普通に頑張っている人に寄り添って、一緒に頑張りたい。

Q 冨岡先生が「税理士」を目指したきっかけは何ですか?

大学3年生~4年生にかけて病気を患ったことがきっかけですね。

当時は、バブルのピークで面接をしたら即内定!という時代でした。しかし、病気を患ったことで、資格を活かし自分のペースで仕事ができる税理士を目指しました。周りに税理士がいたわけではないのですが、経済学部に進学したことからも分かるように数字を扱うことが好きだったので、「税理士」という職業を選びました。

Q 冨岡先生は、どんな時にやりがいを感じますか?

お客様である人生の先輩方からお話を伺うことで自分自身の勉強になり、さらに、伺ったお話を他のお客様にお伝えして喜んでいただける、そういうところにやりがいを感じています。

Q  なるほど。では、お客様に情報やサービスを提供する上で、 心がけてらっしゃることはありますか?

職員にも伝えているのですが、税務署に聞いて分かるような「当たり前の答え」を伝えるのではなく、親友や親、親戚に聞かれた時に出す答え、取る行動を、お客様にも提供するよう心がけています。その誠実さ、親身さが、会計事務所の存在価値に繋がるのだと感じてます。

Q 「親友や親、親戚と同様に」ですか。素晴らしい心がけですね。
そんな心がけをされている中で、特に力を注がれている
サービスはありますか?

創業支援に力を入れていますね。

唯一無二の才能が無いと創業できない、創業のゴールは上場、といったイメージが世の中にはありますが、私は、特別なアイディアがなくても、「当たり前のことを、当たり前に」真面目にきちんと積み重ねれば仕事となり、家族を養っていけると考えています。 普通の人に、普通に創業してもらいたいと思っているのです。

「創業は特別なことではない、選択肢の一つ」そんな意識が世の中に浸透すれば、世の中が変わっていくのだと感じます。

現在、大学を卒業して「就社」をする風潮があります。もちろん保守化を否定するつもりはありませんが、就社以外の選択肢をとることで、新しい企業が増え新陳代謝が行われ活力が生まれるのでは、と考えているのです。

Q とても熱い想いを持って創業支援に注力なさっているのですね。 では逆に、現在、事務所で行っている取り組みはありますか?

担当者と、パート職員での業務分担ですね。

時代の流れと共に会計業界の厳しさを感じています。以前は、「申告は会計事務所にしかできない」という考えがありましたが、今後は、時代の流れと共にその考えは無くなっていくと感じています。

又、AIの発展により、「税務」が差別化になりにくくなる、とも感じています。会計事務所の存在価値を高めるために、お客様からいただくご相談のように正解のない業務に取り組む時間を増やしていこうという取り組みを行っています。具体的には、パート職員には正解がある業務を、担当者には、正解のない業務を与え、業務を分担しています。そうして、お客様に寄り添ったサービスの提供を継続していきたいと考えています。

お客様に寄り添ったサービスの提供、それには余裕や人間性も必要だと感じています。

Q 職員様に対して気をつけていることはありますか?

職員を信頼し、自主性を育てたいと考えています。

セミナーや講習への参加は、強制はせず、適任だと思う職員が気づくように声をかける程度にしています。強制しても身につかないですからね。

Q 今後の目標はありますか?

今後、郊外でワンストップサービスを提供し、その地域になくてはならない存在を目指していきたいと思います。
お客様に対して、本当の意味での寄り添ったワンストップサービスを提供していきたいですね。その姿をみせることは、若い方が会計業界に魅力を感じてもらえるきっかけになると思います。色々なすばらしい人が、この会計業界にはたくさん居ますし、この業界は、社会貢献をしたいという若い方のニーズに応えられると思います。

今後、学生さんたちに業界の魅力を感じていただくために、税理士同士もある程度まとまり、魅力のある組織をつくっていくことが重要だと感じています。
税理士資格をとらなくても色々な道があると思っています。ただそれには、ある程度働くステージが必要ですよね。税理士という資格をとらなくても、会計事務所に勤めるとこんなキャリアを作れる、というようなベースを我々が用意してあげないといけないと考えています。そうすることで、多様な人材が集まり、多様なお客様に偏りのないサービスが提供できると思います。

税理士になったときから、税理士同士はとても仲が良いのに何故一緒に事務所をしないのだろう、と思っていました。難しいこともあると理解はしていますが、今でも理念を共有できるもの同士は一緒に事務所をすればよいと思っています。そうして、まとまった組織を作ることで今の若い人たちに応えられるような業界、器となり、これからも魅力のある人材を増やし、お客様へワンストップサービスを提供していきたいですね。

Q 顧問先様や職員様、そして業界への熱い思いを聞かせていただ
き、ありがとうございます。そんな中で弊社のMyKomonがお役に
立てている場面はありますでしょうか?

具体的なメニューでいうと、仕事の7つ道具とフォーラムですね。

日々、お客様からのご相談を受けていると深く考えすぎてしまうことがあります。そんな時に、フォーラムで第三者の意見を聞くと、ハッとさせられますね。 2002年からMyKomonを使っているので、「MyKomonはなくてはならないもの、あることが当たり前の世界」になっています。

開業当初は、一人で仕事をしているようなものだったので、行ける研修の数にも限りがありましたし、聞ける人がいなかったり、お客様に情報を提供したくても元になるものがなかったりしたんです。自分の知識も増やすことができ、お客様へも情報提供ができる、と考えMyKomonに入会しました。同じ会計事務所が提供しているので、欲しい情報の精度が高いとも思いました。

今は予定の管理や、不在時の連絡もMyKomonで行っているので、なくなると困っちゃいますね。

Q 嬉しいお言葉ありがとうございます。今後も、使っていただいて
良かったと思ってくださるよう、日々改良を重ねてまいります。
最後に、経営者の方へメッセージをいただけますでしょうか?

真面目に普通にがんばっている人に寄り添って、一緒にがんばっていきたいと考えています。私自身も、最初から税法のテクニックを知っていたわけではなかったですし、当たり前のことを当たり前にやってきました。なので、そういう方のお手伝いができればすごく嬉しいです。

又、起業を考えている方は、起業には特殊な能力や唯一無二のアイディアではなく、当たり前のことをやっている中での工夫等が必要です。経理や税法が分からない、というのがあれば、我々がお助けできますのでご安心ください。

税理士法人阪神税務総合事務所
http://www.e-zeirishi.jp/

冨岡先生、ありがとうございました!