会計士であり、税理士を目指したきっかけはどのようなことだったのでしょうか?
どういう仕事かをよく知ったうえで目指したというよりは、会長である父を越えたい、その一つというところから公認会計士の資格取得を目指していました。
そんな中、大学3年の時に所属していたボクシング部のキャプテンの打診を受け、応えるためにも「1年間で資格取得して戻ります」と約束し、本格的に勉強を始めました。
その後は、時間の制約もでき、ただただ必死で資格取得のために勉強しました。結局1年では戻れず、2年かかってしまいましたが何とか資格取得して、仕事を始めました。
監査法人では大手の流れを把握するような仕事に携わることが多く、とても刺激を受けながら仕事をしていました。ただ、「家業に戻ったら役にたつかな」とどこかで意識していたように思います。
また、人脈は大切だということも意識しながら仕事をしていました。そのおかげで、今いい人脈が築けていると思います。
山下重樹先生
自身がなる前には、税理士とは税務の専門家ではないお客様のサポートをするというイメージでした。 今は、トータルでお客様をサポートしなければいけない。税務のみではなく、経営課題に対し何かしらのご提案をし、サポートさせていただくという思いが強いです。 トータルの中身は、パソコン・ネットワーク・事務機器等経理業務にかかわる部分から、資金繰りの改善のための支援、経営改善計画策定と実行のサポートなどですが、うちでは、会長が開業当初からずっと取り組んでいたので、私が入所した当初から整っていました。
事務所に入った当初は、便所掃除から入りました。所長から「お前がやれよ」と言われて半年ほどやっていました。席も末席で、先輩たちに教えを請いながら、仕事を進めていました。大変なこともありましたが、今ではありがたい機会をもらったなと思います。 他の職員との関係も、それがあったからこそだと今は思います。
どんな税理士というよりは、事務所をどうしたいかという思いが強いので。 困ったら山下会計を思い浮かべていただけるような事務所にしたいですね。「山下会計でよかったわ~」と言っていただけるようにしたいと常に思っています。
最近、お客様へインタビューをして、事務所への思いを聞かせていただきました。
その声の中には、
「金融機関との交渉にも同行してもらって、 資金繰りが厳しい時に乗り越えられてほんとありがたかった」
「25年前に当時50万円ほどもしたパソコンを導入したけど、 おかげで業務改善もできたし、 今新しいものにも取り組む姿勢が持てている。 あの時やってよかった。」
「気軽に相談に乗ってもらえるし、 業種のことを細かく把握してくれているから助かっています」
「何もない年一回、書類出して終わりという先生もいたが、 山下会計では、毎月様々な提案をしてもらえるのでありがたい」
という嬉しいお声から、
「厳しい環境のなかで、 会計事務所にコンサルティングしてもらいたいと望んでいるが、 今のところは、自分が望むほどはやってもらえているとは思えない。」
という厳しくありがたい意見もありました。
お客様のところから帰ってきたら、必ず報告を入力するようにしています。そこに細かく分野ごとの相談事を書いてもらっています。
その内容をきちんと把握し、所内もしくは他士業やコンサルタントとネットワークを組んで一つ一つのお客様に合わせた対応をさらに極めていきたいと思い、動いています。
これからさらに、税や会計という一部分ではなく、会社経営、社長、従業員様の事など全てを含んだお客様が望むことを解決していきたいとネットワークを組んで寄り添って解決していける力を強めていきたいと考えています。
今まで、インフラの整備を所内だけではなくお客様と一緒に進めてきたことが財産なので、これからもそういう姿勢、体制を意識していきたいですね。
そうですね。一社一社と深い関係性を大切にしていきたいですね。
経営的なところでいくと、お客様はいろいろなところからの情報が入ってくるようで、その中には、山下会計より安い顧問料で“この料金でできます”というところもあるそうです。
現時点では、そういうお話はほとんどないです。もしそういうことがあれば、作成してあるサービス一覧を見ていただきながら、担当者が説明していると思います。
ただ、それを言われているようではいけないと思います。そういうお言葉が出てくる時点で思っているサービスを提供できていないことだと思うので。
会長がつくってきたインフラには本当に助けられていると日々感じています。今は、いい人材と情報が連携できる仕組みとなっています。
もしなかったら今のように前向きに仕事ができていなかったかもしれません。ペーパーレス、電子化によって、過去のお客様の情報をすべて確認できます。途中から入った者としては、お客様の雰囲気などもわかりますし、比較的早い段階でよい関係も築けたのではないかと思っています。
礼儀作法はきっちりしていると思います。ただオンオフの切り替えもしっかりし、遊ぶときは遊ぶという時間を共有できています。なんでも相談できる関係も築けているので、本当にいろいろなことを相談してくれます。
福利厚生の一環で5年に一度フルマラソンにチャレンジしています。去年はちょっと長めの55km走ってきました。ゴルフなども一緒にしたりして、職員同士がいい距離感で話ができる関係で雰囲気が良いですね。みんなで同じ方向を向けていますし。
大きくいえば、年始に全社員で年頭初感を発表し、あとは毎月2回の会議、週一回業務改善会議を行って、ことあるごとにみんなで意見を出し合うようにしていますね。今後は、組織を創っていきたいと考えています。
各職員が考えて判断できるように自信をもってもらうための働きかけを意識しています。もともと込み入った相談事はトップが調べてお客様へ連絡するということが多かったのですが、少しずつ担当者に任せていくようにしています。
そうですね。「権限委譲は最大の教育」と言いますもんね。 ただ、きちんとチェックはしなければいけないと思っています。
1社1担当制から一部分業制(補助者)を取り入れて、できる限り担当者がお客様と向き合う時間をとるようにしています。
そのためにもできるだけ業務の見える化を意識しています。 MyKomonのスケジューラで予定も実績も業務登録して、担当者も補助者も業務をいつでも共有出来るようにしています。また外に出ているメンバーはタブレットを持って出て、待ち時間や隙間時間を有効に使える工夫もしています。
経営環境が厳しい中で、良き相談相手、パートナーになれるような会計事務所を心から目指し、そのための努力は毎日しています。 困ったときに隣にいてサポートし、深いお付き合いをしていきたいという思いでやっております。
税理士法人山下会計事務所
http://www.heart-y.com/
山下重樹先生、本当にありがとうございました!