実は、はじめは「税理士が良い!」と思っていたのではありません。大学を卒業後、就職せずアルバイトをしては海外へ…という生活をしていましたが、ふと「このままじゃまずい」と感じ始め、資格取得を考えました。資格は何でも良く、たまたま選んだのが「税理士」でした。税理士がどのような職業なのかさえ全く分からず、簿記も分からないというまるっきりゼロの状態からのスタートでした。結局それが「天職」だったのが不思議です。
辛かったです。税理士資格取得まで8年間かかりました。8年間の前半は勉強に専念していましたが、後半は働きながら全ての科目に合格しました。働きながらの方が、イメージがつきやすくなり、試験も順調に進みました。試験勉強中は、某予備校のテストの採点や教材の作成をしていたのですが、それが「相続」だったため、今の事務所の強みとして活かされています。また、ファミリーレストランのウェイターとして働いていたこともあります。そちらは「接客」という面で非常に活きています。
途中、違う職業も考えましたが、最終的には「費やしたお金がもったいない」ということがモチベーションになりました(笑)。最後は勉強も面白くなりましたけどね。
「人が損をしていない」ということ。「損をするのが大嫌い」なんです。自分もそうなんですが、他人に損をさせるのも嫌いなんです。税理士は、損をさせない情報提供・提案が出来る。そういう意味では「天職」ですね。特に、相続対策はその究極だと思います。
現在、スタッフは7名ですが、採用が決まっている人数を含めると10名になります。うち6名は税理士です。以前は他の税理士法人で共同の代表社員をしていましたが、2年前にお客様の勧めに後押しされて独立しました。
初めは3人でのスタートで、税理士は私だけでした。すぐに採用活動をはじめましたが、最初に税理士を雇う際は、本当に緊張しました。けれども前の税理士法人での経験から、税理士を雇い、彼らが一人前になってくれれば、必ず個々が独立して思い通りの仕事をしてくれるのもわかっていました。はじめたばかりの事務所で人を採用するというのは勇気がいることですが、一歩踏み込んだ決断をしなかったり、現状のままでいいと思っていたりすると発展は難しいですよね。同じことをやっていると飽きるということもありますし(笑)、絶えず新しい何かを探しています。決断をすることによって、「こうなるだろうな」という次の展開を考えるのが楽しみなんです。
雇ったスタッフは、はじめの3ヵ月程度は色々と教えていますが、それを過ぎるとあまり干渉しません。それぞれに行動して、良い方向に勝手に向かってくれますから。それが、私が考えていたのと別の方向だったとしても、そこで別の展開があるわけで、それを楽しんでいます。ですから、朝礼や定期的なミーティングもありません。MyKomonの「進捗管理表」で”どの仕事が遅れているのか”がすぐに分かりますので、それをすぐに解決してしまえば次の段階にいけますし、「業務日報」や「伝言メモ」でも絶えず状況連絡が来るため、さらに迅速に対応できるようになりました。
そうやって先のことを考えすぎずに「今」に全力投球するのが私のスタイルのため、事務所としての売上目標も決めていません。次々に起こる新しい展開に一生懸命取り組んでいると、意図しなくてもまた次の展開が起こる、その繰り返しの中で常にベストを尽くしています。
「お客様から請け負った仕事は何でも、どんなことがあっても解決する」ということがポリシーです。私の事務所には、お客様の悩みに事務所全体で取り組める体制と豊富な人脈があります。とにかくお客様の望みを叶えて差し上げるということが、信頼になり、様々な仕事のご依頼を頂いているのだと思います。「できない」という言葉は口にせず、なんとか出来るようにしてしまう。それは、今まで築いてきた人脈によるところが本当に大きいですね。そうしてお客様にお応えしてきた結果、相続に関する業務だけでなく、通常の法人の申告業務や月次監査業務、個人の確定申告、特殊なものでは公益法人などの業務も請け負っています。「相続専門」や「相続に特化」ということは今後も謳うつもりはありませんが、年間100件を超す相続税申告を請け負っていますので、”相続は強い”です。MyKomonの「相続財産シミュレーション」は見栄えも良く、お客様が直感的に分かりやすいようで、喜んでくださっています。非常に良いですね。
報酬を頂く場合はもちろん、無料のご依頼にも全力を尽くすことでしょうか。無料でのご依頼であってもキッチリと仕事をして、手抜きは一切しません。すべてのことに全力で向き合っています。依頼してくださったかたの期待以上の結果を出すことを常に心がけています。中途半端な仕上がりの場合、やり直さなければならないこともありますし、最初から全力のほうがかえって効率も良く、相手のかたも喜んでくださいます。
もう1つは、見返りを求めないことですね。自分たちではなくても、誰かが得をすれば良いと思っています。そのような繰り返しをしているうちに、人脈は広がり、自分たちにも良い仕事がまわってきます。最終的にはお客様も関係業者のかたもスタッフも、皆ハッピーになれます。
お客様に「何でもできます」と言えるように、バランスをとりつつ、携われる分野を広げていくことです。今はまだ相続関連業務が多いですが、法人の業務にも力を入れながら、多角的な仕事をする事務所にしていきたいです。また、お客様の多くを占める資産家の方の中には医業関連の方も多いため、医業に関連するご相談にも対応出来るようにしていきたいと思っています。そのためには、これから数年の間にスタッフを30人くらいまで増やし、1人1人がじっくり仕事に向き合える環境をつくりながら、お客様の要望にお応えしていくつもりです。
当事務所は年間に100件超の相続税申告を行っていますが、今後も相続に特化するつもりはありません。「特化」することが果たして良いことなのか、仕事内容を限定していくと、事務所・企業としての成長の可能性を狭めてしまうように思います。経営者のかたにとっても、法人に関連する業務ができるだけというよりは、事業承継や相続対策のアドバイスもしてくれる税理士の方が今後の人生にはメリットになるはずですから、得意分野の見極めをしつつ、多角的に数字をみることのできる税理士を顧問に選んでいただきたいと思います。
T&T税理士法人
http://www.t-tax.co.jp/
寺町先生、ありがとうございました!